home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ FM Towns: Free Software Collection 4 / FM Towns Free Software Collection 4 - Disc 1.iso / data / ora_tif / ora_tif.doc < prev    next >
Text File  |  1991-10-18  |  4KB  |  84 lines

  1.  こんにちは、★彡オラタンです。
  2.  今回初めてフリコレにTOWNSで描いた絵を数点出品(?)させて戴きます。
  3.  軽い気持ちで見流してやってください(^^;)
  4.  
  5.  では、TIFF画像の絵の説明をします。
  6.  機種は勿論TOWNS(^^;)の2F、使用ツールは「TownsPAINT」と、フリ
  7.  コレに収録されている(今回も収録されているでしょう(^^;))「グラフィックヘゲタ
  8.  ー」です。
  9.  その他、スキャナやビデオカード類の画像に関係してる周辺機器は一切ありません。
  10.  基本的にすべて手描き…と言うわけです(^^;)
  11.  勿論、ファイルはすべてTIFFファイルになっています。圧縮はしていません。
  12.  では、それぞれの絵の説明をしたいと思います。
  13.  
  14.  **************************************
  15.   ○ illusion ~彼の地より 『ORA_2.TIF』
  16.  
  17.    ヘゲターと言う素晴らしいツールに巡り合い、「本格的に絵を描いてみよう」…
  18.   と思いたって描き始めました(^^;) まだヘゲターに慣れていなかったので、思考錯
  19.   誤しながら…とにかく苦労して描いたのがこの絵です。
  20.    …実はこの絵の元になった絵があるのですが、勝手に自己解釈して自分流にアレ
  21.   ンジしたのです(^^;) つまり、本当の意味でのオリジナルじゃない訳です(^^;)
  22.  
  23.   ○ 看板磨き 『ORA_3.TIF』
  24.  
  25.    ようやくヘゲターにも使い慣れ、新しい技法(もどき(^^;))なども発見したので
  26.   、その技法を応用して描く事にしました。ご覧になると分かるかと思いますが、そ
  27.   の技法と言うのは、ただ連続的に「ぼかし」を使用したに過ぎません(^^;)
  28.    結果、随分滲んだ絵になってしまいましたので、出来ることなら2m以上離れて
  29.   ご覧になってください(^^;)
  30.    同じ題材の絵が「FT画像」にもあるので、比べて見ると面白いかもしれません。
  31.  
  32.   ○ 銀色の月 ~THE SUICIDE IMAGE  『ORA_4.TIF』
  33.  
  34.    「心象画らしい心象画を描こう」…と思い立ち(^^;)これを描きました。自分では
  35.   『見るものを不安にさせる』絵が描きたかったので、異常な色構図(補色の組合せ)
  36.   で描いたつもりなのですが…まぁ、予想通りあまり一般受けしませんでした(^^;)
  37.    綺麗な銀色の月を見て、ふっ…と「あぁ、死のう」なんて思う人は、結構風流人
  38.   なのかもしれないなぁ(オイオイ(^^;))…と言う絵です(^^;)
  39.   ここまでは、すべて32768色モードの絵です。
  40.  
  41.   ○ たんぽぽのお酒  『ORA_5.TIF』
  42.  
  43.    256色モードにも挑戦してみたくなって、TownsPAINTの256色モ
  44.   ードでちょっと変わった事をしてみました(^^;)
  45.    ハッキシ言って、デッサン狂ってるし、色使いも良くないですが、まぁ、この絵
  46.   は実験…と言う意味あいもありまして(^^;)
  47.    因みに、容量その他の関係で、通信上でアップしている物と少し違っています。
  48.    パレットデータを幾つか変更したので、パレットデータの読み込めるツールでご
  49.   覧になってください。
  50.  
  51.   ○ 7月の雨降り  『ORA_7.TIF』
  52.  
  53.    『3万色の色合いを、256色の細密さで表現出来ないか』…と例によって思い
  54.   立ち(^^;)、結局ヘゲターで描いた絵を、ハイパースポットで256色化、それを
  55.   TownsPAINTで仕上げる方法を取りました。
  56.   以後、僕の絵は専らこの方法を使って描く事に決めました(^^;)
  57.   当然ながら、パレットデータは全色変更してあります。
  58.  
  59.   ○ 8月の楽園  『ORA_8.TIF』
  60.  
  61.    これも「7月の雨降り」と同じ方法を使って描いてます。
  62.    …実は、余り細かい所まで描いている時間がなかったので、多少手を抜いてます。
  63.   どうもすいません(^^;) 物好きな方は、更に細かい所まで描き加えてしまうのも
  64.   また一興でしょう(殆ど、なげやりですね(^^;))
  65.  
  66.  **************************************
  67.  
  68.  …以上、6作品です。
  69.  『ORA_1』と『ORA_6』が抜けているのは…(^^;) 6の方は、CGコンテストに応募
  70.  した作品なので、ここには収録出来ませんでした(もしかしたらいいのかな?(^^;))
  71.  1の方は…忘れてください(^^;)
  72.  
  73.  著作権など、そういう物は一切放棄しますので、勝手に人に配ったり、描き換えて遊
  74.  んだりするのも結構です(^^;)
  75.  ただし、(まさか、そういう人はいないとは思いますが(^^;))これらの作品を販売
  76.  目的に使用したい場合は、予めご連絡ください。
  77.  
  78.  最後に、通信上で色々と御世話になった方々と、これらの未熟な絵を見てくださった
  79.  皆様に、感謝の言葉を述べさせて戴きます。
  80.  本当にありがとうございました。
  81.  
  82.                       PEE01440(NIFTY Serve)
  83.                            ★彡オラタン
  84.